
引用元:Rakuten ブックス
2025年7月10日スタートのフジテレビ木10ドラマ「愛のがっこう。」
SnowManのラウールさん演じる新宿歌舞伎町のホスト・カヲルと、木村文乃さん演じる学校教師の愛実の禁断の愛の物語。
これからのカヲルと愛実の恋はどうなってしまうのか、毎週ドキドキハラハラの連続ですよね。
本記事ではドラマ「愛のがっこう。」で使用されているロケ地を調査しました。
カヲルと愛実になったつもりで聖地巡礼するのも楽しいですよね!!
愛実の勤務する私立ピエタス女学院高等学校
●ロケ地→埼玉県・淑徳与野中学・高等学校
木村文乃さん演じる愛実が教師として勤務する『私立ピエタス女学院高等学校』のロケ地は埼玉県にある淑徳与野中学・高等学校で撮影されています。
ドラマと同様で女子生徒のみが通う私立の中高一貫の学校のようです。
実際の校舎を使っていたんですね。
グーグルマップで見ると第5話のラストシーンの校門が見えました!!

引用元:Googleマップ
閑静な住宅街の中にあり、お嬢様校といった感じもしますね!!
秘密の授業が行われた屋上
●ロケ地→新宿区大久保・第二玉屋ビルの屋上
木村文乃さん演じる愛実がカヲルに文字を教えるシーンでよく使われていたビルの屋上のシーン。
撮影されたのは、新宿区大久保にある第二玉屋ビルの屋上でした。
窓や屋上からは歌舞伎町や大久保の町並みを眺めることができます。
ホストクラブ「THE JOKER」
●ロケ地→六本木・BURJ TOKYO(ブルジュ トウキョウ)
ラウールさん演じるカヲルが働いているホストクラブ「THE JOKER」のロケ地は、東京都六本木にあるBURJ TOKYO(ブルジュ トウキョウ)です。

引用元:Googleマップ
ドラマ内ではホストクラブでしたが、実際のところはラウンジのようです。BURJ TOKYOは福岡が拠点とする中州グループが東京に初進出した大型のラウンジのようです。
ちなみにドラマでは、BURJ TOKYOの外観のみを使用していて、「THE JOKER」の内観は撮影スタジオにてセットを組まれて撮影されているようです。
幕張のホテルでのシーン
●ロケ地→ホテルニューオータニ幕張
第二話にて、カヲルと吉瀬美智子さん演じる宇都宮明菜、愛実と中島歩さん演じる川原がエレベーター内で偶然出会うシーンや、二組がホテルの室内での様子も撮影されていました。ドラマ内の部屋の様子と実際のホテル部屋の写真を照らし合わせてみると…
カヲルと宇都宮明菜社長がいた部屋はおそらくベイスイートルーム。
愛実と川原がいた部屋は、スーペリアダブルと予想されます。
愛実と川原がよくお茶しているシーンのガスト
●ロケ地→ガスト 八王子宇津木店
愛実と川原が度々待ち合わせをしてお茶をして話し込んでいるファミレスのシーンが度々出てきますが、こちらはファミレスでお馴染みの”ガスト”で、八王子宇津木店にて撮影されているようです。
愛実と川原が話しているバーは?
●ロケ地→Bar&Diner AmericanClub
第三話で愛実と川原が両親の顔合わせについて話していたり、第五話で愛実がカヲルに文字を教えていることを川原に話していた雰囲気よさげなお店は、東京都八王子市にあるBar&Diner AmericanClubでした。
夜に待ち合わせるシーンに出てくる印象ですね。
実際の店舗内もドラマ内と同じテイストでお洒落な雰囲気漂うアメリカン料理も楽しめるバーのようです。
夜に食事を兼ねて行ってみてもいいですよね!同じ席に座れたらラッキー!!
カヲルと松浦(沢村一樹)が食事をしていたお店
●ロケ地→75chacha 新大久保2号店
第二話でカヲルと沢村一樹さん演じる松浦が食事をしていたシーンのアジアンテイストなお店は、
75chacha 新大久保2号店で撮影されていました。
カヲルと松浦が食事をしていたのはお店の一番奥の窓際の席!!


引用元:Googleマップ
75chacha 新大久保2号店は、サムギョプサルやチーズダッカルビなど、人気の韓国料理が楽しめるお店です。食べ放題メニューもありコスパ抜群のお店で、新大久保散策と共に立ち寄ってみるのもいいですね!
第六話の”お別れ遠足”で行った場所
行きと帰りに登場した駅は?
●ロケ地→三浦海岸駅(京急)
”お別れ遠足”のデートの行きと帰りに登場した駅は三浦海岸駅です。
京急久里浜線の終点の一つ手前に位置する駅で、周辺には三浦海岸や河津桜の名所があります。
最初に立ち寄った神社
●ロケ地→海南神社
三浦海岸駅で降りたカヲルと愛実が最初に訪れた神社は、海南神社でした。
その地域の方からも愛されるパワースポットの神社で、主に無病息災、学業成就などのご利益があると言われているそうです。
カヲルと愛実が絵馬を書いていたのも印象的でしたよね!
”海鮮丼”と”シーフードカレー”を頼んだご飯屋さん
●ロケ地→ビーチ・カリカ
カヲルと愛実がお別れ遠足の途中で訪れたカフェは、ビーチ・カリカにて撮影されました。ドラマ内でも愛実がシーフードカレーを頼んでいましたが、実際もナンで食べるインドカレーが人気のお店のようです!
あと補足ですが、ここのビーチ・カリカは、映画「昼顔」の撮影にも使われていたお店なのです!
そして「愛のがっこう」も「映画・昼顔」もドラマ・映画内の店名がどちらも”SHORE BREAK”だったんです!どちらも脚本を手掛けているのが井上由美子さんということで、意図的な何かなのかはまだ明かされていません。
カヲルに授業をしてあげていた公園
●ロケ地→荒崎公園「夕日の丘」
こどもたちの”海と森の見える教室”が行われていたのが印象的だった公園は、荒崎公園の「夕日の丘」でした。
荒崎公園は海岸沿いに続く広大な広さの公園で、その中で広場や丘が何か所かあります。
今回のロケ地とされた場所は「夕日の丘」で公園の北西に位置する場所です。
帽子を購入したお店
●ロケ地→Misaki Factory
日傘を置いてきてしまったカヲルと愛実も一緒に購入していた帽子屋さん。
こちらのお店はオーナーさんがクリエイターからセレクトした雑貨や手作りのかわいい雑貨などを販売するお洒落な雑貨店のようです。営業時間も、金・土・日の週三日のみの営業のようなのでぜひ営業曜日に行ってみてくださいね!
カヲルと愛実が訪れた海
●ロケ地→斉田浜
第六話終盤にカヲルと愛実が立ち寄った海岸は斉田浜にて撮影が行われました。
こちらの海岸は三浦半島の横須賀の西海岸に位置する場所で隠れ家的な小さな浜辺のようです。
まとめ
本記事ではドラマ「愛のがっこう。」のドラマ撮影で使用されているロケ地についてまとめました。
ドラマは中盤も過ぎ、後半も引き続きカヲルと愛実の愛の行方がとても気になりますよね!
散策するにもステキなお店も多いので聖地巡礼も兼ねてぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。
コメント